SSブログ

ガーデニング便り〜4月〜 [草とか花とか虫とか]

 
4月に入ってますます暖かさが増し
昨年暮れに植えたチューリップ達も咲きそろってきました。
今シーズンはまたちょっと変わったものばかりを買い集めて植えたので
実際に咲くのがとっても楽しみな毎日でした。(^_^)
 
まずはビリデ咲き品種のゴールデンアーティスト。↓
1607985
*4月12日撮影
 
 
golden-artist.jpg
*4月20日撮影
 
ビリデ咲きとは花びらの中央にグリーンの筋が入る品種のことかな?
以前植えてみたスプリンググリーンも同じ仲間なのでしょうか。。。
ゴールデンアーティストは咲き始めは透明感のある、
でも鮮やかなオレンジ色をしていましたが
咲き進んだ現在では赤味が褪色して山吹色っぽい黄色の花に変わっています。
どちらの色も可愛いのでかなり好きになりました♥
 
 
 
次は八重咲き品種のアンクルトム。↓
1603882
*4月12日撮影
 
 
八重咲きの赤は以前も植えた事があったんですが
あまりにもド派手過ぎてわたしは好きではありませんでした。
が、アンクルトムは赤と言ってもかなり暗めの赤でなかなか良かったです。
でも暖かい昼間などはパッカーンっとおっぴろがってしまって
ちょっとみっともなかったかなぁ。。。
咲き始めたらなるべく陽の当たらない場所に移動した方が良さそうです。(;^_^A
ちなみにそのおっぴろがった姿が
世界のナベアツが3の倍数の時にアホになってる姿に似ていると言う事で
tabbycatとtabbycat母の間で合意いたしました。(笑)
 
 
 
ユリ咲き品種のサッポロ。↓
sapporo-0402.jpg
*4月12日撮影
 
 
sapporo-0418.jpg
*4月20日撮影
 
 
sapporo-0420.jpg
*4月20日撮影
 
 
ユリ咲きのチューリップはどれも可愛くて好きなんですが
今年は純白のものをチョイスしてみました。
が、咲き始めは白と言うよりもクリーム色をしていて
大変がっかりしてしまいました。
でも咲き進むにつれてスゥッと色が抜けて行って
今は完全に純白になっています♪
開いたところを上から覗くと本当に白百合のように清楚で素敵です。
 
 
次はミニチュア品種のタルダ。↓
1561424
*4月12日撮影
 
 
tarda.jpg
*4月12日撮影
 
 
ミニチュア品種は今回初めて育ててみましたが
背丈は20cmにも満たないぐらいで、でも一生懸命咲いてる感じがとても可愛かったです。
タルダはよく見ると黄色い花びらの先っちょが白くなっていて
まるでフレンチネイルの様でした。
もっとたくさん植えると見応えがありそうだなと思いました。
写真だと土のすぐ上でお花が咲いちゃってますが
この後10cmほど茎が伸びましたよ。(^_^)
 
 
次もミニチュア品種のブライトジェム。↓
brightgem-bloom.jpg
*4月19日撮影
 
 
brightgem-closing.jpg
*4月19日夕撮影
 
 
brightgem-close.jpg
*4月20日夕撮影
 
 
ブライトジェムは咲き始めるのが一番遅かったけど
でも一番「ミニチュアチューリップ」という名にふさわしい感じのお花でした♪
開いている時、閉じかけの時、完全に閉じた時で
それぞれ全く違う表情を見せてくれます。
完全に閉じている時などちょっとおにぎりっぽいなぁ、と思ってしまいました。
 
 
 
チューリップ以外の花達も皆いっせいに咲き始めました。
 
 
blueberry-0402.JPG
ブルーベリーの蕾。4月2日撮影
 
 
blueberry-0420.jpg
ブルーベリーの花。4月20日撮影
 
 
 
lavender.jpg
ウサ耳ラベンダー。4月12日撮影
 
 
nemophyla.jpg
ネモフィラ。4月12日撮影。
ネモフィラは今年もこぼれ種からたくさん生えて来ましたよ♪
 
 
wildstrauberry.jpg
ワイルドストロベリー。4月12日撮影
もう2つ3つはわたしのお口に入りました。(笑)
 
 
CIMG0872.JPG
宿根ビオラ、フレックルス(というらしい)。4月19日撮影。
ずっとちょっと変わったスミレだとばかり思っていたこのお花が
実はビオラだったと言う事をMARIさんに教えて頂きました。
フレックルスとはそばかすの意味だそうで、納得ぅ。(^_^)
 
 
 
次回ガーデニング便り〜5月〜では
いよいよ薔薇の開花をお知らせ出来る事と思います。
今年も上手く綺麗にたくさん咲いてくれると良いのですが。。。(^_^)
お楽しみに♪(って一番楽しみにしているのはわたし自身なわけですが。)(笑)
 
 
 
 

nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 12

soichiro

おっぴろげ~、なトムおじさん、見てみたいです♪
植物の世界もミニチュアがあるのですか! 初めて知りました。
ネモフィラというお花、すてきな配色ですね。
by soichiro (2008-04-22 16:22) 

tabbycat

soichiroさん♪
いつもありがとうございます。(^_^)
やはり小さいものはそれだけで可愛いのでしょうね〜。
ざっと思いつくものでもミニシクラメン、ミニバラ、
ミニ鶏頭なんてのもありましたねぇ。
ネモフィラは最近お花畑が観光地としても人気があるようですね。
うちにある2種類の他に、
スカイブルーっぽい色のものもあった様に思います。
トムおぢさんのアホっぽい姿、
とても人様にお見せ出来るものではないと
とうとう撮影はしないまま花が終了。。。(笑)
by tabbycat (2008-04-22 17:32) 

okearai

きれいですね〜♪♪ 
今年買ったうちのネモフィラは野菜のように丈だけが伸びて、どんどん伸びてまるでナスタチウムのようになっちゃいました (T_T)
by okearai (2008-04-22 19:58) 

tabbycat

okearaiさん♪
ありがとうございます。^^
なんの加減かヘロヘロと
伸びていってしまうことがありますねー、ネモフィラ。
勝手に生えてきて勝手に咲いてくれるので
実はいまいち育て方がよくわかりません。(笑)
by tabbycat (2008-04-22 20:39) 

たま

たくさんの綺麗なお花・・・わたしはうまく花を咲かすことができなくて・・
こんなふうに咲かせられる方を尊敬しますよ^^
白のユリ咲きのチューリップがかわいくて好き^^
by たま (2008-04-23 10:49) 

tabbycat

たまさん♪
ありがとうございますぅ。尊敬だなんて、えへへ。(^_^)
わたしも特別な事は何もしていないんですよー。
スミレもネモフィラもラベンダーも、
わたしの手助けなどこれっぽっちも必要としていないようですしね。
勝手に生えて勝手に咲いてます。(笑)
土、水、光さえあれば、わたし達のしてあげるべきことなど
そう多くはないのかもしれませんよ。(^_^)
白のチューリップは最初どうなることやらと心配しましたが
立派な純白のお嬢さんになってくれました♪

MORIHANAさん、takagakiさん、Raeさん、nimamaさん
nice!ありがとうございました♪
by tabbycat (2008-04-23 11:18) 

ゆう

ガーデニング特集のときは、毎回目を楽しませてもらってます!
私、全然植物育てられないから、すごいなーって思っちゃいますよ。
チューリップにミニがあるなんて、全然知らなかった!
しかも、チューリップに、いろんな種類があることも知らなかったー。
この間、散歩のときに、人のうちの椿の木にキレイに咲いた花を
みつけて思わず写真にとったんですけど、その花をみたとき、
tabbycatさんが教えてくれた「バラの原種」のサクラを思い出しましたよー。

by ゆう (2008-04-23 14:39) 

tabbycat

ゆうさん♪
わーい、嬉しいです♪
我流のガーデニングに我流の写真でも楽しんで頂けて光栄です!
チューリップは毎年毎年新しい品種が誕生している様で
どれを植えようかしらと選ぶだけでも一苦労ですよ〜。でも楽しい♪(^_^)
うちのバラもあと1週間ほどで開花しそうな雰囲気ですよん♪

ヤヨさん、nice!ありがとうございます♪
by tabbycat (2008-04-23 16:47) 

みくまま

こんばんは~(・∀・)ノ
うぉぉぉぉ、綺麗なお花がいっぱいっ!
あぁ、春だなぁ~ってほんわかした気持ちになりますよぉ♪(´∀`)すてきぃ♪
うちの放置の庭も綺麗綺麗し・・・ゲフッゲフッ(*゚∀。)
薔薇も楽しみにゃ~っ♪ヽ(゚ω゚*)ノ゙
by みくまま (2008-04-23 22:11) 

tabbycat

みくままさん♪
わーい、ありがとうございますぅぅ。
チューリップは花期が短いけどやっぱり植えておくとほんわかしますねー。(^_^)
うちも土とか道具とか出しっ放しであまりみっともよくないので
こんどお片付けしないと。。。(;^_^A
薔薇ももうちょっとで咲くと思うのでお楽しみにですー!

りょうさん、nice!ありがとうございます♪
by tabbycat (2008-04-24 11:28) 

MARI

花盛りですね♪
ゴールデンアーティストの色、ゴージャスで素敵!
アンクルトムったら、こんなに落ち着いてるのに、
おっぴろがるとナベアツになるとは…。芸達者?
零れ種のネモフィラは、黒花と白花とが混ざってかわいいですね。
ダメ元で地植えにしてみようかしら、なんて思っちゃいます。
うちのワイルドストロベリーも、無事結実しそうです。
効能が未だ現れないのですが、可愛いから許します。
5月の薔薇も、楽しみにしてます〜!
by MARI (2008-04-24 22:52) 

tabbycat

MARIさん♪
こんもりもりもり、毎日外に出るのが楽しいです♪
ゴールデンアーティスト、ほんとに思っていたよりずっとずっと
素敵なお花でしたー!
今日もまだ頑張って咲いてるのですが
さらに褪色が進んでグリーンがかった様な黄色になってます。(^_^)
ネモフィラは最初の年、種まきして育ててた時はなかなか上手く育たなかったのに
(コウちゃんが食べたりもしたし。。。)
翌年からはわっさわっさと勝手に生えて来てます。
地植えにしたら結構な勢いで増えると思いますよ。(;^_^A
ワイルドストロベリーは栽培歴5年になろうかというわたしにも
まったく効能がありませんがなにか?(笑)
by tabbycat (2008-04-25 17:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0