SSブログ
草とか花とか虫とか ブログトップ
前の10件 | 次の10件

蔵出し①いまさらクリスマスローズ^^; [草とか花とか虫とか]


どうにも最近は
写真を撮る→リサイズ→ブログにアップする、と言う作業が
えらく億劫になってしまい
「写真を撮る」で止まってしまうことが多いです><
と言うわけで今回は、
折角撮ったのにアップしないまま時期を逸した写真達を
ピックアップしてみました。
今日はクリスマスローズ(撮影日は3月16日)です。


クリロー3.jpg



クリロー4.jpg



クリロー5.jpg



クリロー1.jpg



クリロー2.jpg






夏のラン祭り [草とか花とか虫とか]


油断していたらまたしても随分間が空いてしまいました><
紫陽花が盛りを過ぎた後、洋ランたちがポチポチと咲いてくれたので
ご紹介しますね。


パフィオ.jpg
パフィオペディラムのグリーンモーディエ。
グリーンゼブラという名前で
同じ様な子が売られてるのを見かけますが別名なのかな??
爽やかなグリーンのストライプが涼しげです♪
たまに食虫植物と間違われるのですが、虫は食べません!
2年前に買って初めて咲いたので
最初に花芽を発見した時にはやっほーい!と小躍りしてしまいました^^



カーメラ.jpg
こちらはミニカトレアのカーメラちゃん。
昨年はついに咲かないまま終わってしまったので2年ぶりのお花です。
しかし今年も1輪しか咲かなかった...;;



紫式部1.jpg
ミニ胡蝶蘭の紫式部さんは今年も元気に咲いてます♪
写真には写っていませんが、もう1本花茎が伸びてきてるので
そちらも楽しみ^^


紫式部2.jpg
胡蝶蘭は自分にとってはすごく育てやすいランで
毎年毎年きっちりと花を咲かせてくれます♪
何故かデンドロが苦手なわたし...謎ですw



リトルジェム.jpg
こちらはミディ胡蝶蘭のリトルジェム。
5月から咲き続けて、今もまだ咲いています。
ランは比較的花が長く楽しめるのが良いですね^^




山アジサイ(4)藍姫 [草とか花とか虫とか]


少し間が空いてしまいましたが
ヤマアジサイ、4つ目の記事です。
実物は既に花が終わり、本日軽く剪定し終わってしまいましたけど
せっかく撮っておいた写真をご紹介しておきます^^


藍姫.jpg
藍姫です。(たぶん)
たぶん、と付いているのは
苗を購入した時品種名ではなく、単に「ヤマアジサイ」となっていたからで
本当に藍姫かどうかは正直なところ不明です。
ただ、色々な品種を見比べたり、市場への出周り具合から
恐らく藍姫ではないかなぁ・・・


藍姫2.jpg
今年は両性花がたくさん咲きました。
まじまじと見たらここの部分も結構可愛いんですね^^


藍姫3.jpg
両性花が開く前はこんな風につぶつぶ状でした。
花の色は、以前はもっと青みが強くて「真っ青」と言う印象だったのが
今年は結構赤味も入りました。
これはこれで嫌いではないけど、
やっぱり個人的な好みとしては深い青の方が好きかなぁ。
「藍姫」ですしね。
来年はブルーベリーの土とかに植えてみようかな。(笑)




タグ:山紫陽花

山アジサイ(3)仁尾ヶ内テマリ [草とか花とか虫とか]


引き続き山アジサイです♪
本日は仁尾ヶ内テマリさんです^^


仁尾が内1.jpg
白いボール状のアナベルみたいな品種が欲しいと思ってお迎えした品種です。


仁尾が内2.jpg
咲き始めはほぼ白いのですが、咲き進むとほんのりとブルーが乗ってきます。
(一枚目の画像の、奥にぼんやり写っているのも仁尾ヶ内さんです)


仁尾が内3.jpg
うちにある中では、最もテマリ咲きらしい子です♪
山アジサイにしては、茎や葉の感じが他の品種とは違い
どちらかというと西洋アジサイに近いかな、という気がします。




山アジサイ(2)津江テマリ [草とか花とか虫とか]


本日の山アジサイは津江テマリです。


津江てまり1.jpg
薄いブルーに白の絞りが入る品種です。
これは咲き始めた頃。


津江てまり2.jpg
絞ラーであるわたしが「キャワユイ!!」と一目惚れしてお迎えした子ですが
いかんせん山アジサイは花が小さいもので、
遠くから見たら全然絞りとか分かりません^^;


津江てまり3.jpg
ただのつぶつぶだった中央の花も咲いた頃。
雄しべがひゅんひゅんと飛び出しているのも可愛いです^^


津江てまり4.jpg
てまりと名前がつく割に、咲き方はガクアジサイっぽいかなぁ?
ひょっとして春先にがっつり肥料を入れすぎたせいかもしれませんね^^;
山アジサイは花も小ぶりで枝も細くて、
そよそよと涼し気に風に揺られている風情が
西洋アジサイとはまた違った趣があってとても好きです♪




山アジサイ(1)美方八重 [草とか花とか虫とか]


今日は、家の東側の庭の
山アジサイを紹介します^^



美方八重3.jpg
山アジサイは現在4鉢育てていますが
こちらは美方八重と言う品種です。
淡い紫色で八重咲きタイプです。


美方八重1.jpg
昨年の正月ぐらいに
2号ポットぐらいのちっちゃな苗で買ったのに
すっかり大きく立派に成長してくれました♪



美方八重2.jpg
ぱっと見、隅田の花火?と聞かれる事が良くあります^^;



美方八重4.jpg
今年は土作りの塩梅か肥料の関係なのか
ややピンク味が出た様です。
思い通りの色が出る様にあれこれ試行錯誤するのも
これからの楽しみになりそうです^^




クレマチス、ジギタリス [草とか花とか虫とか]


薔薇と相性の良い植物もほぼ同じ時期に見頃を迎えていました^^



ジギタリス2.jpg
ジギタリスのアプリコット。



ジギタリス1.jpg
同じく、カメロットラベンダー。



フミナ2.jpg
クレマチスのアフロディテエレガフミナ。
ぱっきりとした青紫が目を引きます^^



フミナ1.jpg
2年目にしてこんなに咲きました♪



踊場1.jpg
クレマチスの踊場。
タコさんウインナー型が可愛い♪



踊場2.jpg
こちらは上へ上へとツルが伸びていくので
アーチの上側担当です^^




蘭も咲いています♪ [草とか花とか虫とか]


薔薇にかまけて紹介し忘れていましたが
蘭もいくつか咲きました♪


まずは今現在。

胡蝶蘭1.jpg
ミディ胡蝶蘭のリトルジェムです。


胡蝶蘭2.jpg
派手さはないけど可愛らしい子です^^



風蘭.jpg
こちらは風蘭系の交配種で薄化粧。
花の大きさは2cmにも満たない可愛らしい花です。
5月14日撮影。


黄エビネ1.jpg
こちらは少し前に撮影したものですが
黄エビネです。


黄エビネ2.jpg
今年は何だかすごく良く咲いて
目の覚める様な黄色が眩しいほどでした。
4月23日撮影。



地エビネ1.jpg
こちらは地エビネ。
シックな色合いが魅力です^^


地エビネ2.jpg
こちらも4月23日撮影。



カトレア1.jpg
こちらはミディカトレアのエンジェルキス。
今年はなんと、1つの茎に2つの花が咲きました♪
(葉っぱがエライ事になってるのは楽ちゃんが齧ったせいです;;)


カトレア2.jpg
その分栄養が分散したのか
いつもよりちょっと色が薄い様な気もしますが・・・^^;
4月23日撮影。




コスモスが揺れている [草とか花とか虫とか]


コスモス1.jpg
コスモスと言ったらまずはコスモスだろうと思うのですが
先にウィンターやらチョコレートやらを紹介してしまいました。
こちらが本家のコスモスさんです^^;



コスモス2.jpg
何年か前に一度、
種からコスモスを育ててみたのですが大失敗しまして
全て枯らせてしまって以来トラウマでしたが
今年はなんとか花まで育ちました^^



コスモス3.jpg
とは言っても、なかなか園芸店で売ってる苗のように
すっくと真っ直ぐは育たなくて、途中ぐにゃぐにゃと
茎が曲がって育っております・・・何故だー。



コスモス4.jpg
奥に見えるのは
同じく種から育てた百日草です。
初夏からずぅーーーーーーっと元気に咲き続けています。



コスモス5.jpg
真っ直ぐスマートなスタイル美人ではありませんが
それでも風にそよそよと揺れてる姿はそれなりに美人に見えますね^^




ホトトギス [草とか花とか虫とか]


ホトトギス.jpg
自宅の一番裏手、普段は誰も立ち入らないような場所に
いつの頃からかホトトギスが自生して
毎年秋になるとたくさんの花を咲かせるようになりました。
今年も9月の中旬ぐらいから次々と咲いています。



ホトトギス2.jpg
うちにあるのは台湾ホトトギスと呼ばれる部類の様です。
あまりにも茂り過ぎたのを春に母が間引きむしりをした際
可哀想なので数株分を鉢に移植して育てていたのですが
あんなに雑な抜き方&植え方をされたにも関わらず
しっかり根付いて元気に咲いてくれました♪



青竜.jpg
こちらは「青竜」。同じく台湾ホトトギスの一種です。
自生ホトトギス1鉢では寂しかろうと、近所の園芸店で春に購入した株です^^



青竜2.jpg
咲き始めは正直、まさかどちらも同じ花なんじゃ??><
と思うぐらいよく似ていましたが、こちらの方がやはり青みが強いです。
ゴージャスな花を咲かせるバラやダリア達も勿論大好きですが
ここ最近、こういう楚々とした山野草達にも心を惹かれる自分に
「それだけ年を重ねたって事だよ」と心の中で呟くのでした。^^;




前の10件 | 次の10件 草とか花とか虫とか ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。